「伝統建築工匠の技 木造建造物を受け継ぐための伝統技術」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。
2020年12月17日「伝統建築工匠の技 木造建造物を受け継ぐための伝統技術」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。記事→日本経済新聞
宮大工や左官など、日本の伝統ある木造建築物を維持保存していくために必要である伝統技術が認められました。
これまでの活動→伝統を未来につなげる会
木工、左官、瓦屋根、かやぶき屋根、建具や畳など17分野が登録されました。
民家も町家も数奇屋も社寺も「伝統構法」で、できています。
「伝統構法」は、木や土の性質を見抜き、適材適所に生かす、職人の知恵と手仕事の集積です。
民家再生は、職人さんがいなければ、できないことです。
民家をお持ちの方には、これを機会に民家の価値を再確認していただき、守り住んでいただきたいと思います。
白竹木材会社は、日本の伝統民家を美しく、後世に残していくために今まで以上に民家再生の専門家として1棟でも多くも民家を生かせるよう努めて行きたいと考えます。
facebookコメントはこちらから